パソコンやスマートフォンから、実際の本の様に閲覧することが出来ます。
Web上でパラパラめくれる為、見たいページが簡単に見られる事から現在では、コミックや雑誌、カタログ、パンフレットをWeb上で閲覧できるようにし、サイトへの集客をうながす目的などに多く利用されています。

- DTPのようにスクロールして、情報を探す手間もなく、すぐに見たい情報がどこにあるのか検索する事ができます。
- 音声や動画の埋め込みが出来ます。更に、付箋を貼ってメモをしたり、気になった部分に線を引いたりできます。
- CD/DVDやWEBにアップ出来るので、在庫を抱え込まずコスト削減できます。
使い方はいろいろ
電子カタログ・電子パンフレット
カタログ・パンフレットをWEBに公開し、すばやく最新の商品情報をユーザーに届けることが出来ます。目次をつけられ、検索機能を使い目的の品物をすぐに探せます。
電子広告(電子チラシ)
WEB上にチラシ・広告を掲載することで、いままで印刷物を手にすることが出来なかったユーザーへの販売機会を広げます。
電子マニュアル
ページ数の多いマニュアルをWEB上に公開することでサポート業務の効率化を実現できます。